コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Good news collection

  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介

2013年6月

  1. HOME
  2. 2013年6月
2013年6月27日 / 最終更新日時 : 2013年6月27日 itaru Goodnews

「元気の出るミサ」チェックリスト

「CLC資料1988年5月第158号 特集『元気の出るミサ』」に、「元気の出るミサチェックリスト」というのを掲載しました。これは今でも通じると思うので紹介します。 このチェックリストはあなたの教会のミサが「福音宣教へと派 […]

2013年6月26日 / 最終更新日時 : 2013年6月26日 itaru Goodnews

「タウンニュース」と「まち〜ク(macheek)」

わたしの家に配信されるタウン誌(コミュニティ・ペーパー)が2つある。一つは「タウンニュース」もう一つは「まち〜ク(macheek)」。前者は新聞に折り込み、後者はポストに投げ込まれている。 コミュニティ・ペーパーにはとて […]

2013年6月18日 / 最終更新日時 : 2013年6月18日 itaru Goodnews

清子さんの絵「よろこび」です。

 清子さんが描いた絵が新構造神奈川支部展に出展されました。この時期に入って元気さを失いかけていたので完成が危ぶまれましたが、作山隆一先生のシッタゲキレイのおかげで何とか出展にまでこぎ着けました。  絵はいうまでもなくベト […]

2013年6月12日 / 最終更新日時 : 2013年6月12日 itaru Goodnews

祝日倍増論に賛成!

 6月4日の朝日新聞 WebRonza の「国民の祝日を2倍にすると」という記事が目についた。大賛成である。  日本人の長時間労働や過労死の問題は深刻で、有効な対策が見いだせない。千葉大学法経学部教授の広井良典氏は「国民 […]

2013年6月10日 / 最終更新日時 : 2013年6月10日 itaru Goodnews

わが家の豊後梅の収穫

 わが家の豊後梅がたくさん実をつけた。そろそろ黄色に色づきだしたり、木から落ちるものもあって、早くとらねばと思っていたので、今日(6月9日)収穫した。  梅の木に登って、伸びた枝を切りおとしながら、梅の実を手でもいでいっ […]

2013年6月5日 / 最終更新日時 : 2013年6月5日 itaru Goodnews

「なぜ本屋に行くとアイデアが生まれるのか」という本の広告が目にとまった

今日6月5日の朝日新聞に「なぜ本屋に行くとアイデアが生まれるのか」の本の広告が載っていた。 私も同じ感覚を持っていて、その間隔を呼び起こしてくれたので、その広告を読んでみた。 「ムダ」と「想定外」の出会いが、情報の化学変 […]

2013年6月5日 / 最終更新日時 : 2013年6月5日 itaru Goodnews

プルタバ川のシュリ・チンモイの像

朝日新聞6月3日の夕刊に、不思議な写真が載っていた。 その写真には、次のような説明が添えられていた。 豪雨がチェコ、オーストリア南部、スイス、ドイツなど広範囲に及んでおり、各地で住民の避難が続いている。プラハでは2日、プ […]

2013年6月2日 / 最終更新日時 : 2013年6月2日 itaru Goodnews

「ひとりですごす老後」のネットワーク

 5月21日のNHKの午後の「情報まるごと」を何気なく見ていたら、『プロジェクト2030 ひとりですごす老後」という番組に興味をひかれた。  独身の女性やつれあいに先立たれてひとりですごしている女性たちのネットワークの紹 […]

2013年6月1日 / 最終更新日時 : 2013年6月1日 itaru Goodnews

21世紀の教員が使ったらいい9つのツール By TEACHTHOUGHT

フロリダの友人から教わった教員向けのサイト『TeachThought』はなかなかおもしろい。 たとえば 9 Learning digital Tools Every 21st Century Teacher Should […]

サイト内検索

最近の投稿

教会の5つのモデル by Avery Dulles sj

2022年7月23日

passion という言葉の二つの意味 「情熱」と「受難」

2022年3月25日

聖霊の続唱

2021年11月30日

10101はふしぎの数

2021年10月17日

Beatles の LET IT BE

2021年10月13日

坂村真民の詩は簡潔で平易だ

2021年8月18日

ゲルニカの夜 by Buck-Tick

2021年6月22日

傾聴の7法則

2021年5月4日

コミュニティカフェ「まんまMIYU」のふれあいときめき空間

2021年4月28日

卒業式の日は生涯わすれえぬ日となった

2021年4月28日

カテゴリー

  • Goodnews
  • つっちいの「宗教」の授業
  • ピスティスの庭へようこそ
  • プレイサイエンス
  • 全体原稿
  • 幹ページ
  • 枝ページ
    • 今日の瞑想
    • 作業ページ
    • 参考資料

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
2013年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 5月   7月 »

Copyright © Good news collection All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介