-
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2012年2月
小田原教会ホームページ作成支援にいきました
2月26日にカトリック小田原教会に「教会ホームページ説明会」にSIGNIS のなかまと二人で行ってきました。 友人のKさんをとおして、小田原教会の信徒会長さんよりSIGNIS に依頼があったものです。 10時のミサの後、 … 続きを読む
「アルペ神父とともに祈る」から「お話しください、主よ」
いま鎌倉十二所のイエズス会修道院黙想の家にいます。そこで宿直の当番をしています。 そこの売店に「アルぺ神父とともに祈る」という本がありました。アルぺ神父の祈り集です。 ナカナカ素敵な本です。こんな祈りが目に留まりました。 … 続きを読む
泣ける感動ムービー 「僕を支えた 母の言葉」
Facebook で「宗教倫理教育担当者ネットワーク」のグループ(Good News FB) を作りました。 さっそくそこで流れた感動のムービーを一つ紹介しましょう。 ただ文字とBGだけのムービーですが、やはり涙なしでは … 続きを読む
Good, Fast and Cheap -仕事の3つのタイプ
アメリカのオーランドのスーパーでこんなパネル(下敷きかも)を見つけた。そこに書かれたメッセージがいかにも英語的でおかしい。 We do Three Types of Jobs Here…. Good, Fas … 続きを読む
「1つみれば分かる5つの合計」足し算の結果を予言する
1.相手に紙とペンをわたし、そこに任意の4けたの数を書いてもらいます。 例 3456 2.その数を見せてもらい、その紙の裏に次の数をメモしておきましょう。メモする数は、相手が書いた数字の頭に「2」を、末尾の数字から「2」 … 続きを読む
1089 は不思議の数
1.好きな3けたの数を考えます。ただし、1のくらいの数と100のくらいの数は違う数字にしてください。 例 123 2.その3けたの数の100のくらいの数と1のくらいの数を入れ替えます。 例 321 3.その2つの数 … 続きを読む
God Bless the Whole World! No Exceptions!
フロリダ州オーランドのスーパーで見つけたステッカーです。これをみてアメリカはたしかにキリスト教国だなと思いました。 God Bless the Whole World! No Exceptions! 神は世界のすべてのも … 続きを読む
「天国を見てみたい」というカトリック百合ヶ丘教会のちらし
たぶん20年くらい前にもらったカトリック百合ヶ丘教会のこのチラシにはビックリしました。その「天国を見てみたい」というキャッチコピーに度肝を抜かれた感じでした。こんなコピーをどうどうと案内チラシに載せる教会を本当に見に行き … 続きを読む
tagxedo というクラウドなデザインツール
IC2012 でフロリダに行ったときに教わった文字のデザインツールです。tagxedo といいます。自分で文字や言葉を選び、また抜き型を指定することができます。こういうのを作ります。 これを漢字を使ってやってみたら、何と … 続きを読む
「バス特」っていう割引制度知ってる?
バスにPasmo や SUICA で一定程度以上乗ると割引があるというのを知っていましたか? 私はこの前バスに乗ったときに、車内の掲示にこんなのがはってあって初めて知りました。 むかし、バスカードがあったころ、あれは50 … 続きを読む