-
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2009年9月
アオギリ型1枚羽根回転落下物体
回転落下物体の「1枚羽根」については、その1,その2で前に取り上げたことがある。回転落下物体は1枚羽根がやはりもっともシンプルでしかも奥深いのではないかと思う。 今回紹介するのは、国立科学博物館附属自然教育園の萩原信 … 続きを読む
「逆説の10か条」それでもなお人を愛しなさい
マザーテレサのコルカト(カルカッタ)にある「孤児の家」の壁に書いてあった言葉である「逆説の10か条」というのを紹介しよう。 いかにもマザーテレサ好みの「究極の福音」であるような気のするメッセージである。 中学2年生の「倫 … 続きを読む
「塩トマト甘納豆」の不思議
宮城県登米の「道の駅」で「塩トマト甘納豆」なるものを手に入れた。 帰ってさっそく食してみた。 はじめは塩味がして、ドライフルーツの食感で酸っぱく甘くなり、かすかにトマトの風味がある。けっこうおいしい。 製造は … 続きを読む
キンモクセイの香る季節の街
お彼岸がすぎて彼岸花が終わるとキンモクセイの季節です。花よりも匂いが先にその花の存在を知らせます。まわりを見ると必ずオレンジ色のキンモクセイが咲いている。そしてその花の咲いている木の下はオレンジ色の絨毯です。 キンモ … 続きを読む
「アホは神の望み」に共鳴しました
村上和雄著「アホは神の望み」(サンマーク出版刊)という本を読んだ。「そうだ、そうだ!」と共鳴するところ多くおもしろかった。 この本には英語のタイトルもあった。「Stay Honest Stay Stupid」となっている … 続きを読む