コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Good news collection

  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介

2012年7月

  1. HOME
  2. 2012年7月
2012年7月26日 / 最終更新日時 : 2012年7月26日 itaru Goodnews

7 Steps to Happiness(幸福への7つのステップ)

つい忙しくて心のゆとりを失ってしまっていたら、このブログの更新が半月以上止まっていました。すみません。 で、今日は「7 Steps to Happiness(幸福への7つのステップ)」です。 上から順に訳していきましょう […]

2012年7月11日 / 最終更新日時 : 2012年7月11日 itaru Goodnews

ホスピスのレスパイト入院は生と死の混じり合った汽水湖

7月7日の朝日新聞 Be on Saturday の日野原重明さんの「100歳・私の証あるがまま行く」に「生と死が混じり合う人生の河口」という記事が掲載されていました。 そこでホスピスの「レスパイト入院」が紹介されていま […]

2012年7月10日 / 最終更新日時 : 2012年7月10日 itaru Goodnews

だからFBをやめられない その3 Power by Peter, Paul and Mary

先ずはこの詩を。なかなかいい詩だと思う。 Just give me the warm power of the sun         私に太陽の力を Give me the steady flow of a water […]

2012年7月5日 / 最終更新日時 : 2012年7月5日 itaru Goodnews

だからFBをやめられない Good News その2

またまたFB上でながれてきた抱腹絶倒型 Good News. 歴史教材として配信されているものです。「歴史にドキリ」のソングムービーと銘打ってあります。NHKもなかなかやるじゃん。 こちらは平氏バージョン。 こちらは源氏 […]

2012年7月4日 / 最終更新日時 : 2012年7月4日 itaru Goodnews

だからFBをやめられない Good News その1

またまたFacebookをとおして友だちがシェアしてくれました。 だからFBをやめられない。 日本でもこういうことをどこかでやらないかな。 反原発デモのまんなかでとか。 そういえば思い出した。以前ハレルヤコーラスを突然フ […]

2012年7月3日 / 最終更新日時 : 2012年7月3日 itaru Goodnews

ユーモア2件、こういうのいいですね。

Facebook 上で回ってきた二つの写真です。シェアします。 意味分かりますよね。この答えに先生は○をつけるかどうか?  Sr.渡辺和子さんの本を読んでいると何度も出てくる「雪が溶けるとなんになる」という答えに「春にな […]

2012年7月2日 / 最終更新日時 : 2012年7月2日 itaru Goodnews

ゲッセマネのイエス

清泉女子大の「宗教科教育法」の授業で、「受難と十字架上の死」を取り上げました。歓呼とともに迎えられたエルサレム入場から、ピラトに「十字架につけよ」とさけぶ民衆の心変わりの過程をつぶさに読んでいきました。 やはり圧巻は「ゲ […]

サイト内検索

最近の投稿

わがやのブンゴウメが満開です

2021年2月26日

生麦の街が元気です

2021年2月24日

フジキャビンスクーターを訪ねて我が家を訪れた方がいた

2021年2月22日

「鶴見ままっぷ」をもってお散歩にでた。

2021年2月15日

「かねのなる木」はいまごろ花をつける

2021年2月15日

リバス神父を偲んで

2021年1月26日

幸せの総量は与えた幸せの総量で決まる(勝間和代)

2021年1月24日

懐かしき未来 −ラダックから学ぶ

2021年1月24日

マイナスの感情をプラス感情にしていくいくつかのこつ −「生きがい療法でガンに克つ」より−

2020年11月24日

「<聴く>ことの力(鷲田 清著)」より

2020年10月1日

カテゴリー

  • Goodnews
  • つっちいの「宗教」の授業
  • ピスティスの庭へようこそ
  • 全体原稿
  • 幹ページ
  • 枝ページ
    • 今日の瞑想
    • 作業ページ
    • 参考資料

アーカイブ化

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
2012年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 6月   8月 »

Copyright © Good news collection All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介