「なぜ本屋に行くとアイデアが生まれるのか」という本の広告が目にとまった

今日6月5日の朝日新聞に「なぜ本屋に行くとアイデアが生まれるのか」の本の広告が載っていた。
私も同じ感覚を持っていて、その間隔を呼び起こしてくれたので、その広告を読んでみた。

「ムダ」と「想定外」の出会いが、情報の化学変化を起こす。
本屋大賞の立ち上げや、数々のヒット広告にたずさわってきた著者の企画力の源とは。

「情報の化学変化」なるほどなかなかうまいことをいう。
私にとっては本屋もそうだけれど、文房具やおもちゃやなどもそういうところでもある。というか、案外100円ショップも「情報の化学変化」を起こしやすい場所だと思った。
でも、この前提を認めると本屋で働いている人たちは年中「化学変化」に襲われているので、精神の偏重を起こしてしまうのではないかと心配される。

さっそく横浜市の図書館ネットワークで探したら、まだこの本は図書館にはないようである。本屋で立ち読みしてからこの本をどうするかを考えよう。いま、
私はできるだけ本を買わないことにしているので………。

このブログのトップへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA