コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Good news collection

  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介

Goodnews

  1. HOME
  2. Goodnews
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 itaru Goodnews

絶対儲かる話

「ねえねえ、絶対儲かる話しを教えてあげようか」「そんな話しあるわけがない。」「ところがあるんだ。これが」「ほんとか? また引っかけるつもりだな」「そんなんじゃない。絶対儲かるんだ。おれが保証する。」「ほんとにほんとかよ。 […]

2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 itaru Goodnews

南の島に派遣された2人の靴のセールスマンの話し

ある靴の会社から2人のセールスマンが南の島に派遣されました。島に上陸したら、彼らはすぐに気づきました。なんと、その島の人たちは、靴を履いていなくて。みんなは裸足で生活していました。 その夜、二人のセールスマンは社長に、別 […]

2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 itaru Goodnews

Lesson 2 福音(good news)って何?

こんにちは。今日は「宗教」の授業の2時間目です。 今日のテーマは「福音(good news)って何?」です。自己紹介の中でも述べましたが、私のmission は「evangelist つまり福音を述べ伝えること」です。私 […]

2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 itaru Goodnews

福音の10の特質

「情報の10の特質」があるなら「福音にも10の特質」があります。 1. 福音とは「よきたより(Good News)」である。2.福音とはマイナスの価値を持っているものをプラスの価値あるものに変えていく 苦しみを喜びに、つ […]

2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 itaru Goodnews

情報の10の特質

私が高校の教科「情報」の教科書の編集にたずさわっていたときに「情報の10の特質」というのにぶちあたりました。これが結構おもしろいのです。特に「デジタル情報」はまったくこの特質に当てはまります。 1.情報は無限に創造できる […]

2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 itaru Goodnews

スマホ持ち込みで入学試験

3月23日の毎日新聞の教育欄に「全国初スマホOK入試」という見出しの「注目学校ルポ」の記事で東京女子学園中学校の入学試験が紹介されていました。 たとえばその問題例。 「タピオカドリンクは東京で1日何杯売れているとおもいま […]

2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 itaru Goodnews

子どもの好奇心に火をつける -探究学舎

3月20日の毎日新聞に「探求学舎」の記事がのっていた。「驚きと感動を探究心の種に」「子どもの好奇心に火をつける」という見出しがありました。私もこういう学びを子どもたちと共有したいものだとかねがね思っていたので、わが意を得 […]

2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 itaru Goodnews

映画「プリズンサークル」は日本版の「ライファーズ」

先週横浜の「ジャックエンドベティ」で「プリズンサークル」を見ました。「これはすごい! 日本でこんなことをよくできたものだ」と感動しました。ぜひおおくの人にみてもらいたいです。 わたしが代表をつとめているSIGNIS Ja […]

2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 itaru Goodnews

「ややもすると」と「ややこしい」

「ややもすると」という言葉が気になったので、しらべてみた。 とかくある状況になりやすいさま。どうかすると。ともすれば。ややもすると。 何もせずに放置したままにしておくと、ある状態になりそうなさまを表します。 「やや」は「 […]

2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 itaru Goodnews

教会ホームページの活性化のための10の提案

1.教会が活性化すればするほど、教会ホームページも活性化する。そうでない場合、つまり教会ホームページは活性化しているが、教会は沈滞しているという羊頭狗肉なケースも「あり」。教会ホームページが教会を活性化することもありうる […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 62
  • »

サイト内検索

最近の投稿

生麦の街が元気です

2021年2月24日

フジキャビンスクーターを訪ねて我が家を訪れた方がいた

2021年2月22日

「鶴見ままっぷ」をもってお散歩にでた。

2021年2月15日

「かねのなる木」はいまごろ花をつける

2021年2月15日

リバス神父を偲んで

2021年1月26日

幸せの総量は与えた幸せの総量で決まる(勝間和代)

2021年1月24日

懐かしき未来 −ラダックから学ぶ

2021年1月24日

マイナスの感情をプラス感情にしていくいくつかのこつ −「生きがい療法でガンに克つ」より−

2020年11月24日

「<聴く>ことの力(鷲田 清著)」より

2020年10月1日

Man for Others

2020年8月13日

カテゴリー

  • Goodnews
  • つっちいの「宗教」の授業
  • ピスティスの庭へようこそ
  • 全体原稿
  • 幹ページ
  • 枝ページ
    • 今日の瞑想
    • 作業ページ
    • 参考資料

アーカイブ化

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
2021年2月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 1月    

Copyright © Good news collection All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介