コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Good news collection

  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介

itaru

  1. HOME
  2. itaru
2009年10月28日 / 最終更新日時 : 2009年10月28日 itaru Goodnews

SIGNIS Word Congress@ChiangMai

この会議のテーマは「children’s rights tomorrows promise -Media for a Culture of Peace」というもので、「子どもの権利とメディア」というようになるでしょう。 […]

2009年10月27日 / 最終更新日時 : 2009年10月27日 itaru Goodnews

SIGNIS World Congress@ChiangMai から帰って

1週間のタイ行きから帰ってきました。 なかなかみのりの多いタイ行きでした。 少しずつそこで体験したこと、見聞きしたことをこのブログにも書いていこうと思います。 私は去年のクリスマスからタバコを吸うのをやめました。別にそん […]

2009年10月21日 / 最終更新日時 : 2009年10月21日 itaru Goodnews

SIGNIS World Congress@ChiangMai その2

チェンマイにきて4日目になります。 私はこの種の国際会議には何度か参加していますが、今回の会議はもっとも規模の大きなものです。 考えてみるとこういう国際会議に参加することができるというのは、政治家か学者かあるいはスポーツ […]

2009年10月19日 / 最終更新日時 : 2009年10月19日 itaru Goodnews

SIGNIS-World Congress@ChiangMai

今、タイのチェンマイにいます。 SIGNIS の世界大会がここで開かれていて、それに日本の代表として参加しています。 SIGNIS はカトリックメディア協議会というカトリック教会の国際組織で、映画、ビデオ、ラジオやインタ […]

2009年10月19日 / 最終更新日時 : 2009年10月19日 itaru Goodnews

赤い羽根共同募金のポスター

 町内会の掲示板にこんなポスターが貼ってありました。  10月になるよ、よく見られる「赤い羽根共同募金」のポスターです。これを見て「おや、何だろう?」と足を止めました。そうしたら、「自分の町をよくする仕組み」というコピー […]

2009年10月13日 / 最終更新日時 : 2009年10月13日 itaru Goodnews

上杉鷹山の「なせばなる」

 まえに「なせばなる」の歌について書いた。  そして今回藤沢周平「漆の実の実る国」という小説を読んだ。なかなかおもしろかった。  この本は上杉鷹山の藩政改革について書かれた小説である。困窮して借金だらけだった米沢藩を上杉 […]

2009年10月13日 / 最終更新日時 : 2009年10月13日 itaru Goodnews

AED搭載自動販売機が湯河原にあった

 湯河原駅前の湯河原商工会館にいったら、玄関にこんな自動販売機がありました。「こんなものがあるんだ」と驚いたのです。  それはAED搭載自動販売機です。  でもそれって、一体化してどのようなメリットがあるのでしょうか?

2009年10月10日 / 最終更新日時 : 2009年10月10日 itaru Goodnews

The BIG ISSUE に販売実習生がいた

 今日(10月9日)に “The BIG ISSUE” を買いに品川駅の売人の吉富君のところに行ったら、もうひとり売人がいた。  吉富君の所にはよくつれがいる。前は2度カメラマンがいて、私が買うと […]

2009年10月9日 / 最終更新日時 : 2009年10月9日 itaru Goodnews

細井平州と上杉鷹山

 学校をやめてから小説を読むことを解禁した。学校時代は小説を読むのは「時間泥棒」だとしていくつかの例外を除いて読むことを自分で禁じていた。本当は好きなのだが、これを読み出すと他の本が読めなくなるからである。  解禁になっ […]

2009年10月8日 / 最終更新日時 : 2009年10月8日 itaru Goodnews

よくまわるコマの傑作

 おもしろ科学たんけん工房の「よくまわるコマを作ろう」のアシスタントをしました。  そのときにメンバーの方から、とてもよくまわるコマを教えてもらったので、自分でもさっそく作成してみました。  材料はCDのディスクと大きな […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 63
  • 固定ページ 64
  • 固定ページ 65
  • »

サイト内検索

最近の投稿

教会の5つのモデル by Avery Dulles sj

2022年7月23日

passion という言葉の二つの意味 「情熱」と「受難」

2022年3月25日

聖霊の続唱

2021年11月30日

10101はふしぎの数

2021年10月17日

Beatles の LET IT BE

2021年10月13日

坂村真民の詩は簡潔で平易だ

2021年8月18日

ゲルニカの夜 by Buck-Tick

2021年6月22日

傾聴の7法則

2021年5月4日

コミュニティカフェ「まんまMIYU」のふれあいときめき空間

2021年4月28日

卒業式の日は生涯わすれえぬ日となった

2021年4月28日

カテゴリー

  • Goodnews
  • つっちいの「宗教」の授業
  • ピスティスの庭へようこそ
  • プレイサイエンス
  • 全体原稿
  • 幹ページ
  • 枝ページ
    • 今日の瞑想
    • 作業ページ
    • 参考資料

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月    

Copyright © Good news collection All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介