コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Good news collection

  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介

itaru

  1. HOME
  2. itaru
2009年12月8日 / 最終更新日時 : 2009年12月8日 itaru Goodnews

ヨハン・シドッチと新井白石

 今、藤沢周平著の「市塵」という小説を読んでいる。新井白石を主人公とした小説である。まだシドッティが登場するところまで読み進んでいないが、早く登場しないかと楽しみにしている。  イタリア人宣教師ジョバンニ・バプティスタ・ […]

2009年12月7日 / 最終更新日時 : 2009年12月7日 itaru Goodnews

シドッティと「親指のマリア」

 ヨハン・シドッティが捕まったときの所持品の中に「悲しみの聖母」像があった。これはカルロ・ドルチという17世紀フィレンツェの画家が描いたものである。  この絵は現在国立西洋美術館にあるらしい。  ただし、シドッティが持ち […]

2009年12月7日 / 最終更新日時 : 2009年12月7日 itaru Goodnews

ダイアローグ・イン・ザ・ダーク

 The BIG ISSUE 131号(11月15日号)に「ダイアローグ・イン・ザ・ダーク」なるユニークな試みが紹介されていた。  これはいわば「真っ暗闇体験」とでもいったらいいか。  鼻をつままれてもわからない、どんな […]

2009年12月3日 / 最終更新日時 : 2009年12月3日 itaru Goodnews

さかなへんの漢字とパチンコ屋のチラシ

先日新聞の折り込みチラシに、こんなのがありました。 さかなへんの漢字がたくさん書かれたもので、お寿司屋の宣伝かと思ったのですが、どうもちがいました。パチンコ屋の新台導入のお知らせでした。 何とも妙な取り合わせです。 この […]

2009年12月2日 / 最終更新日時 : 2009年12月2日 itaru Goodnews

川崎の子ども110番はドラえもん

 11月25日に川崎大師に行きました。わりと近くなのにここに行くのは初めてです。  行って気がつきました。川崎の「こども110番」はドラえもんなんだと。今まで見てきたものにキャラクターものはなかっただけにこれは新鮮という […]

2009年12月1日 / 最終更新日時 : 2009年12月1日 itaru Goodnews

マラウィ、自由をもたらす風車

 The BIG ISSUE はすっかり私の愛読書となった。品川駅に毎週金曜日吉富君を訪ねて買うことにしているのだが、ここのところ彼がいなくて買いそびれていた。27日にやっと会えて買うことができた。そして来週買いそびれた […]

2009年11月21日 / 最終更新日時 : 2009年11月21日 itaru Goodnews

子どもの話を聞いてあげよう

能力開発研究家のデニス・ウェイトリーという人について調べていたら、こんな詩に出くわした。出典はどこだったか忘れた。 こういうことを言う人なんだとおもった。 子どもの話に耳を傾けよう デニス・ウェイトリー きょう 少し あ […]

2009年11月20日 / 最終更新日時 : 2009年11月20日 itaru Goodnews

音楽部「秋の定期演奏会」にいきました

私が昨年まで勤めていた学校の音楽部第23回「秋の定期演奏会」に 11月14日90歳の母と妻と3人で行きました。 この春に文化祭に行ったときは車でいったのですが、今回は私がこのあとにいく予定があったので、車では行けなくて、 […]

2009年11月19日 / 最終更新日時 : 2009年11月19日 itaru Goodnews

いよビックリーノ、いよシンパイダラーケ

最近、90歳の母に新しい名前が2つ付いた。なかなかいい名前だと思う。 一つは「いよビックリーノ」。とにかくいろいろなことに驚く。テレビのニュースを見ながらいちいち驚いている。その驚き方がまたかわいいのである。 もう一つは […]

2009年11月18日 / 最終更新日時 : 2009年11月18日 itaru Goodnews

介護の3原則「怒るな、ダメというな、押しつけるな」

今日(11月18日)の朝日新聞天声人語で、認知症ケアのシンポジウムでの群馬県議の大沢幸一さんの話が紹介されていた。それによると、認知症の介護の3原則というのがあるらしい。 共倒れにならないよう、妻には笑い話を与えています […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 61
  • 固定ページ 62
  • 固定ページ 63
  • …
  • 固定ページ 65
  • »

サイト内検索

最近の投稿

教会の5つのモデル by Avery Dulles sj

2022年7月23日

passion という言葉の二つの意味 「情熱」と「受難」

2022年3月25日

聖霊の続唱

2021年11月30日

10101はふしぎの数

2021年10月17日

Beatles の LET IT BE

2021年10月13日

坂村真民の詩は簡潔で平易だ

2021年8月18日

ゲルニカの夜 by Buck-Tick

2021年6月22日

傾聴の7法則

2021年5月4日

コミュニティカフェ「まんまMIYU」のふれあいときめき空間

2021年4月28日

卒業式の日は生涯わすれえぬ日となった

2021年4月28日

カテゴリー

  • Goodnews
  • つっちいの「宗教」の授業
  • ピスティスの庭へようこそ
  • プレイサイエンス
  • 全体原稿
  • 幹ページ
  • 枝ページ
    • 今日の瞑想
    • 作業ページ
    • 参考資料

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 7月    

Copyright © Good news collection All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介