コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Good news collection

  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介

itaru

  1. HOME
  2. itaru
2010年10月20日 / 最終更新日時 : 2010年10月20日 itaru Goodnews

“You Raise Me Up” by Celtic Woman

「ステキな曲だからぜひ聞いてみてください」と友人からある曲を紹介された。 その曲は「You Raise Me Up」日本語にすると「あなたが私を立ち上がらせてくれる」だろうか。  この曲は、荒川静香がフィギアスケートのエ […]

2010年10月19日 / 最終更新日時 : 2010年10月19日 itaru Goodnews

人はキリスト者に生まれるのではない。キリスト者になるのだ。

「カトリック生活」という雑誌の11月号に竹下節子さんの「カトリックサプリ」という連載記事が目にとまった。 私はこの人のセンスが好きである。この人の記事には Good News がおおいのである。 その話しは「キリスト者に […]

2010年10月15日 / 最終更新日時 : 2010年10月15日 itaru Goodnews

カイヅカイブキの木の美しさ

 カイヅカイブキの木は前に何度か取り上げている。この木はどこか不思議な魅力を持っている。  先ずこの木はものを寄せ付けない木である。  つぎに木の切り口が美しい。脂がでてそれが輝いて見えたりする。  木の葉に2種類あって […]

2010年10月12日 / 最終更新日時 : 2010年10月12日 itaru Goodnews

鶴見駅東口入り口交差点の信号の不思議

鶴見駅東口入り口と書かれている交差点の信号はわたしにはちょっと不思議に見えた。 最初は右とまっすぐと左の矢印の信号がでた。この交差点は普通の十字路であって、それ以上の枝分かれはない。 そして黄色の信号になる。黄色の信号な […]

2010年10月11日 / 最終更新日時 : 2010年10月11日 itaru Goodnews

マザーテレサの生活問答24か条

私も係わっている「心のともしび」のある執筆者がスペインの家庭を訪問した時に、その家の壁に掲示されていた「マザーテレサの生活問答24か条」は、「さすが、マザーテレサ」と思わせるものなので紹介したいと思います。 答えを見る前 […]

2010年10月9日 / 最終更新日時 : 2010年10月9日 itaru Goodnews

逗子の町内会掲示板

逗子市を歩くときに、町内会の掲示板への掲示が多いことに気づきます。 みな同じ規格の大きさで規則正しく貼られています。 そして、その催しの多彩さにも感心します。 逗子という町の文化的レベルの高さを示しているのでしょうか。 […]

2010年10月5日 / 最終更新日時 : 2010年10月5日 itaru Goodnews

鶴見薬剤師会のポスターはなぜかコウノトリ?

町を歩いていたら、薬局の前にこんなポスターが貼られているのを発見した。これを見ていろいろなことを考えた。皆さんは何を思うだろうか? まずこの鳥は何か?  頭が赤いというのはトキか、コウノトリか? なぜこの鳥がお薬バッグを […]

2010年10月4日 / 最終更新日時 : 2010年10月4日 itaru Goodnews

あなたが涼しいと私は暑い

ずっと前に「変えているのはわたしたち………、変えていくのもわたしたち………。」という環境広告コピーを紹介した。なかなかうまいコピーである。 先日鶴見図書館にいったら、今度はこういうコピーの入ったポスターがあった。これもな […]

2010年10月3日 / 最終更新日時 : 2010年10月3日 itaru Goodnews

「こんこんこな雪ふる朝に」三好達治もいいかも

前に続き、日本語教室のはじめの発声練習に使える詩。 こんなのはいかが?  こんこんこな雪ふる朝に               三好達治 こんこんこな雪ふる朝に 梅がいちりんさきました また水仙もさきました 梅にむかってさ […]

2010年10月2日 / 最終更新日時 : 2010年10月2日 itaru Goodnews

「かく」という川崎洋の詩は発声練習に使える

日本語教室の発声練習にいいかもしれないという詩を捜している。 「子どもが必ず本好きになる16の方法 −実践アニマシオン」という本の「詩的な言語感覚を養い、詩を構成する力を育てる」という章にいくつかの詩が紹介されていた。そ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 48
  • 固定ページ 49
  • 固定ページ 50
  • …
  • 固定ページ 65
  • »

サイト内検索

最近の投稿

教会の5つのモデル by Avery Dulles sj

2022年7月23日

passion という言葉の二つの意味 「情熱」と「受難」

2022年3月25日

聖霊の続唱

2021年11月30日

10101はふしぎの数

2021年10月17日

Beatles の LET IT BE

2021年10月13日

坂村真民の詩は簡潔で平易だ

2021年8月18日

ゲルニカの夜 by Buck-Tick

2021年6月22日

傾聴の7法則

2021年5月4日

コミュニティカフェ「まんまMIYU」のふれあいときめき空間

2021年4月28日

卒業式の日は生涯わすれえぬ日となった

2021年4月28日

カテゴリー

  • Goodnews
  • つっちいの「宗教」の授業
  • ピスティスの庭へようこそ
  • プレイサイエンス
  • 全体原稿
  • 幹ページ
  • 枝ページ
    • 今日の瞑想
    • 作業ページ
    • 参考資料

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 7月    

Copyright © Good news collection All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介