2011年1月31日 / 最終更新日時 : 2011年1月31日 itaru Goodnews 道路の側溝にかぶせてあるものの写真 道路を歩いていたら、これがけっこうおもしろい形をもっていることに気づきました。 側溝にしてあるふたというかネットというか、そこに小石が挟まってつくりだしたものです。 ただそれだけです。 このブログのトップへ
2011年1月29日 / 最終更新日時 : 2011年1月29日 itaru Goodnews いつか咲く花を思い今はただ根を伸ばせ JRの車内広告に、次のような JTのRoots という缶コーヒーの CM があった。 そこには「いつか咲く花を思い今はただ根を伸ばせ」というコピーがあった。この言葉が気に入ったのでちょっと調べてみた。 するとこの言葉は「 […]
2011年1月24日 / 最終更新日時 : 2011年1月24日 itaru Goodnews 「オーロラ発電機」という工作の傑作 1月22日横浜の森の台小学校コミュニティハウスで「おもしろ科学たんけん塾」がおこなわれた。 この日のテーマは「オーロラ発電機」というものである。 紐を引っ張ると軸が回り、円形に貼ったテープが楕円状に膨らみ、容器のなかにあ […]
2011年1月20日 / 最終更新日時 : 2011年1月20日 itaru Goodnews マクスウェルのコマの不思議 私は「おもしろ科学たんけん工房」のメンバーです。 このグループは子どもたちに科学のおもしろさを伝えるための教室を横浜で年に150回くらいの教室を開いています。 わたしはその「たんけん工房のホームページ」の担当をしています […]
2011年1月16日 / 最終更新日時 : 2011年1月16日 itaru Goodnews 高山右近は「霊操」をしていた 加賀乙彦著「高山右近」を読んだ。 右近が秀吉の禁教令で、大名として生きるかキリシタンとして生きるかを迫られたときに、後者の道を選んだ、そのあとのことが描かれている。おそらくこの場面は加賀乙彦氏によってしか描くことができな […]
2011年1月13日 / 最終更新日時 : 2011年1月13日 itaru Goodnews I love you.を「月がとってもきれいですね」と訳す感性 毎日RTのウェブに出ていた記事から。 「I love you.」という英語。 明治の時代、これを「我、汝を愛す」と訳した青年に対し、「それはおかしい」そう言ったとされるのが、英語教師をしていた夏目漱石。 「月が綺麗ですね […]
2011年1月11日 / 最終更新日時 : 2011年1月11日 itaru Goodnews Stainless Steel Soap なるしろもの 100均ショップダイソーで不思議なものを見つけた。こういうものがあることを私は知らなかったというものである。 それは Stainless Steel Soap という商品である。 流水効果とステンレスの触媒反応で手につい […]
2011年1月10日 / 最終更新日時 : 2011年1月10日 itaru Goodnews 日曜日の毎日歌壇が楽しみである。 毎週日曜日の毎日新聞に乗る「毎日歌壇」を読むのが楽しみである。 今はなき河野裕子さんが選者だった時からここを読むのが楽しくなった。 朝日新聞にも歌壇はあるが、なぜか毎日新聞のほうが気にいる歌が多い。朝日のほうがお高く止ま […]
2011年1月8日 / 最終更新日時 : 2011年1月8日 itaru Goodnews 石田三成の大一大万大吉の旗印 NHKの歴史秘話ヒストリアなる番組を見ていたら、関ヶ原の時の石田三成の旗印についての解説がありました。 私もあの変わった旗印は何を意味しているのだろうかと疑問に思っていて、その解説に感銘を受け、あらためて石田三成を評価す […]
2011年1月6日 / 最終更新日時 : 2011年1月6日 itaru Goodnews 自助、公助から共助、互助へ 正月のテレビ番組を見ていたら、こんな解説をしているひとがいた。誰だったかは忘れた。 自己責任の自助がいわれたのは小泉政権のとき、でもこれはますます格差を広げる結果になった。 民主党になって、公助を拡大した。国や自治体が税 […]