コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Good news collection

  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介

2009年11月

  1. HOME
  2. 2009年11月
2009年11月21日 / 最終更新日時 : 2009年11月21日 itaru Goodnews

子どもの話を聞いてあげよう

能力開発研究家のデニス・ウェイトリーという人について調べていたら、こんな詩に出くわした。出典はどこだったか忘れた。 こういうことを言う人なんだとおもった。 子どもの話に耳を傾けよう デニス・ウェイトリー きょう 少し あ […]

2009年11月20日 / 最終更新日時 : 2009年11月20日 itaru Goodnews

音楽部「秋の定期演奏会」にいきました

私が昨年まで勤めていた学校の音楽部第23回「秋の定期演奏会」に 11月14日90歳の母と妻と3人で行きました。 この春に文化祭に行ったときは車でいったのですが、今回は私がこのあとにいく予定があったので、車では行けなくて、 […]

2009年11月19日 / 最終更新日時 : 2009年11月19日 itaru Goodnews

いよビックリーノ、いよシンパイダラーケ

最近、90歳の母に新しい名前が2つ付いた。なかなかいい名前だと思う。 一つは「いよビックリーノ」。とにかくいろいろなことに驚く。テレビのニュースを見ながらいちいち驚いている。その驚き方がまたかわいいのである。 もう一つは […]

2009年11月18日 / 最終更新日時 : 2009年11月18日 itaru Goodnews

介護の3原則「怒るな、ダメというな、押しつけるな」

今日(11月18日)の朝日新聞天声人語で、認知症ケアのシンポジウムでの群馬県議の大沢幸一さんの話が紹介されていた。それによると、認知症の介護の3原則というのがあるらしい。 共倒れにならないよう、妻には笑い話を与えています […]

2009年11月14日 / 最終更新日時 : 2009年11月14日 itaru Goodnews

シンプルな楽器 ストロー笛

 近くの女子校の文化祭に顔を出した。  「吹奏楽団を作りたいんです」という生徒たちの部屋を見ていたら、生徒たちが「ストロー笛」の作り方を教えてくれた。  まずストローの先を1センチくらいつぶして平べったくします。  そう […]

2009年11月12日 / 最終更新日時 : 2009年11月12日 itaru Goodnews

東戸塚のあっぱれなトンネル その2

前に東戸塚にある清水谷戸トンネルを紹介した。このトンネルは現役最古のトンネルらしい。 このトンネルは東海道線が走っている。上り線と下り線が別々なトンネルになっているが、上りのほうが古くトンネルの断面図が逆U型になっている […]

2009年11月9日 / 最終更新日時 : 2009年11月9日 itaru Goodnews

成功とは他人のために自分のやりたいことをやることだ

10月11日の「トーキングウィズ松尾堂」で、田中ウルヴェ京さんが、こんなことを言っていた。確かにそうだと思う。 成功とは他人のために自分のやりたいことをやることである。 主語を「成功」ではなく「幸福」にしても間違えではな […]

2009年11月9日 / 最終更新日時 : 2009年11月9日 itaru Goodnews

東戸塚のあっぱれなトンネル

東戸塚駅前の区民活動センターにて、日本語教室木曜日クラスを7月に開設した。おかげさまで日本語を学びたいという外国人のかたがたがひきをきらずに訪れる。 こんなへたくそな日本語の教え方でいいのだろうかと思うのだが、それでもや […]

2009年11月7日 / 最終更新日時 : 2009年11月7日 itaru Goodnews

高輪森の公園のイイギリの木と赤い実

 前に品川駅近く税務署の裏手にある「高輪森の公園」を紹介しました。そこに生えている背の高い木をあの時はシナノキと紹介しましたが、違いました。すみません。  この木はイイギリです。最近訪れてみたら、赤い実がたくさんなってい […]

2009年11月2日 / 最終更新日時 : 2009年11月2日 itaru Goodnews

children-centered movie by KRO

SIGNIS World Congress@ChiangMai のWORKSHOP で、オランダのヤン・ウィリアム・ブルトさんが children-centered movie by KRO について紹介した。つまり、子 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

最近の投稿

教会の5つのモデル by Avery Dulles sj

2022年7月23日

passion という言葉の二つの意味 「情熱」と「受難」

2022年3月25日

聖霊の続唱

2021年11月30日

10101はふしぎの数

2021年10月17日

Beatles の LET IT BE

2021年10月13日

坂村真民の詩は簡潔で平易だ

2021年8月18日

ゲルニカの夜 by Buck-Tick

2021年6月22日

傾聴の7法則

2021年5月4日

コミュニティカフェ「まんまMIYU」のふれあいときめき空間

2021年4月28日

卒業式の日は生涯わすれえぬ日となった

2021年4月28日

カテゴリー

  • Goodnews
  • つっちいの「宗教」の授業
  • ピスティスの庭へようこそ
  • プレイサイエンス
  • 全体原稿
  • 幹ページ
  • 枝ページ
    • 今日の瞑想
    • 作業ページ
    • 参考資料

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
2009年11月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月   12月 »

Copyright © Good news collection All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介