コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Good news collection

  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介

itaru

  1. HOME
  2. itaru
2010年8月25日 / 最終更新日時 : 2010年8月25日 itaru Goodnews

ガムランの楽器アンクルン

上田・塩田平の「マルタの家」に今年もいった。 この家の玄関にこの楽器があった。インドネシアのガムランの楽器だという。 調べてみるとこの楽器はアンクルンという竹製の楽器であるようだ。インドネシアの西ジャワに起源を持つ。竹の […]

2010年8月23日 / 最終更新日時 : 2010年8月23日 itaru Goodnews

「わたしが一番きれいだったとき」茨木のり子

茨木のり子の詩に「わたしが一番きれいだったとき」というのがある。とても心にしみるいい詩だと思う。 そういえばこの詩の歌をもといた高校の音楽部が合唱曲として歌っていたことがある。顧問の先生に言わせると今ひとつこの詩の心境に […]

2010年8月18日 / 最終更新日時 : 2010年8月18日 itaru Goodnews

ともに生きる恵みを願う祈り ラウル・フォレロー

ともに生きる恵みを願う祈り 主よ、教えてください。 自分だけを愛さないことを、 身内だけを愛さないことを、 仲間だけを愛さないことを。 人のことも考え、   だれからも 愛されない人を、 優先して愛することを。 主よ、教 […]

2010年8月17日 / 最終更新日時 : 2010年8月17日 itaru Goodnews

上信越道の妙義山系岩峰群

上信越道の横川から佐久にかけて抜ける道ではトンネルとともに、みごとな岩峰群をみることができる。左側には妙義山の岩峰から荒船山、そして右側には山急山の五輪岩、高岩山、閼伽流山などぜひとも登ってみたい岩峰群である。 かえりに […]

2010年8月16日 / 最終更新日時 : 2010年8月16日 itaru Goodnews

カウントアップⅡ

昨年の宗教教育ワークショップで得たものとして、カウントアップという簡単なエクササイズを紹介した。 今回はそのもう一つのバリエーションを教わった。こっちもなかなかおもしろい。オリジナルは演劇関係のエクササイズらしい。 1か […]

2010年8月5日 / 最終更新日時 : 2010年8月5日 itaru Goodnews

これはおとうさんの食前の祈り

友人の息子は食前の祈りを2回となえたそうです。おとうさんがまだ洗礼を受けることを拒否していて、食前の祈りもガンとして一緒に唱えませんでした。だから息子が「この祈りはおとうさんの分」といって2度同じ祈りをとなえたということ […]

2010年7月28日 / 最終更新日時 : 2010年7月28日 itaru Goodnews

饅頭食い人形の親子愛の物語

 京都伏見に「饅頭食い人形」という土人形がある。子どもが二つに割った饅頭を両手に持って立つ愛らしい土人形である。  人形のモデルになった子どもたちには、小さな物語が潜んでいる。 「お父さんとお母さんのどっちがすきか?」と […]

2010年7月26日 / 最終更新日時 : 2010年7月26日 itaru Goodnews

追悼 元大関北葉山

元大関北葉山が7月20日なくなった。 私は高校生だったとき(今から45年前)、北葉山がだいすきで、北葉山をみに大相撲を見に行ったこともあった。 北葉山は北海道室蘭出身。元横綱双葉山が師匠だった時津風部屋に入門。 大鵬柏戸 […]

2010年7月24日 / 最終更新日時 : 2010年7月24日 itaru Goodnews

「めからかいこうせん」の映像

先日「めからかいこうせん」なるぱらぱら漫画を紹介しました。 それの映像をアップしてみます。 mekara1 YouTube にもアップしてみました。 どうでしょう。目から怪光線が発されているのがわかりましたか? このブロ […]

2010年7月19日 / 最終更新日時 : 2010年7月19日 itaru Goodnews

「なんで屋」とはなにものぞ?

鶴見の駅の跨線橋の上に「なんで屋」という露店が店を開いていた。 なんかカードみたいなものを売っているのだが、それだけではない「えたいのしれなさ」が残ったので、もらったチラシに書かれていたウェブサイトを訪ねてみた。 チラシ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 51
  • 固定ページ 52
  • 固定ページ 53
  • …
  • 固定ページ 65
  • »

サイト内検索

最近の投稿

教会の5つのモデル by Avery Dulles sj

2022年7月23日

passion という言葉の二つの意味 「情熱」と「受難」

2022年3月25日

聖霊の続唱

2021年11月30日

10101はふしぎの数

2021年10月17日

Beatles の LET IT BE

2021年10月13日

坂村真民の詩は簡潔で平易だ

2021年8月18日

ゲルニカの夜 by Buck-Tick

2021年6月22日

傾聴の7法則

2021年5月4日

コミュニティカフェ「まんまMIYU」のふれあいときめき空間

2021年4月28日

卒業式の日は生涯わすれえぬ日となった

2021年4月28日

カテゴリー

  • Goodnews
  • つっちいの「宗教」の授業
  • ピスティスの庭へようこそ
  • プレイサイエンス
  • 全体原稿
  • 幹ページ
  • 枝ページ
    • 今日の瞑想
    • 作業ページ
    • 参考資料

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 7月    

Copyright © Good news collection All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介