コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Good news collection

  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介

2011年10月

  1. HOME
  2. 2011年10月
2011年10月31日 / 最終更新日時 : 2011年10月31日 itaru Goodnews

遠友夜学校と新渡戸稲造

札幌に行ったついでにぜひ訪れてみたかった遠友夜学校記念室にいった。札幌市資料館にこの10月に新しく設けられたという。 この遠友夜学校は、明治24年に母校札幌農学校(今の北大農学部)の教授として札幌に戻った新渡戸稲造が、そ […]

2011年10月26日 / 最終更新日時 : 2011年10月26日 itaru Goodnews

ベンジャミンの実について

今札幌の弟の家に母のいよさんと一緒に来ている。 札幌の今頃は紅葉が鮮やかでとても美しい。東京や横浜の紅葉とは比べ物にならないくらいである。 ところで、弟の家のベンジャミンの木にうすい赤色の実がついていたのに気がついた。そ […]

2011年10月20日 / 最終更新日時 : 2011年10月20日 itaru Goodnews

Getting Way of Life, Shareing Way of Life, Giving Way of Life

生き方には2通りあると思う。 Getting Way of Life つまり何かをゲットすることを喜びとする生き方。お金、名誉、権力、社会的地位…………。 Giving Way pf Life つまり与える喜びを求める生 […]

2011年10月19日 / 最終更新日時 : 2011年10月19日 itaru Goodnews

人生。Powered by Citi

東京駅のホームの CitiBank の広告にこういうコピーが出てきた。スライドショウふうに次から次へ変わる画面のCMである。電車の中の音のでないテレビ画面と同じであれであろうか。

2011年10月18日 / 最終更新日時 : 2011年10月18日 itaru Goodnews

鎌倉のイチョウの木は今年はきいろくならない?

鎌倉の駅前(表駅)のイチョウの木が、いますでにこんなふうになっている。ある方向を向いた面がこんなふうに枯れているのである。 別な方向から見るとこうなっている。 ある人がこの前の台風の大風のせいだという。大量に塩分を含んだ […]

2011年10月17日 / 最終更新日時 : 2011年10月17日 itaru Goodnews

十二所イエズス会修道院の崖にノアサガオ

私の家のノアサガオについては、以前何度も紹介しています。 今年は家のアサガオは若い枝の先の方にしか花をつけていないにもかかわらず、蔓と枝は伸び放題、さながらアサガオジャングルと化しております。隣の家にまで蔓がはっていって […]

2011年10月14日 / 最終更新日時 : 2011年10月14日 itaru Goodnews

「私は何のために生まれたのか」ランベルト・ノーマン

「カトリック生活」2011年11月号を読んでいたら、美しい写真とともに次のような詩がのっていた。 ただ写真は美しいのだが、この詩の背景としてはどうなのかなと思ったが、この詩はとてもいいと思う。 クリスマスの詩だから、星が […]

2011年10月10日 / 最終更新日時 : 2011年10月10日 itaru Goodnews

赤と黒の借金と財産のゲームはおもしろそうである。

岩波科学の本の「数は生きている」銀林浩・榊忠男著を読んでいたら、もうひとつやってみたくなるおもしろい話がのっていた。 「赤と黒のゲーム」と題したトランプのゲームである。 1〜5までのトランプのカード全部とジョーカー1枚で […]

2011年10月10日 / 最終更新日時 : 2011年10月10日 itaru Goodnews

簡単だけど解けていない数の問題

岩波科学の本の「数は生きている」銀林浩・榊忠男著を読んでいたら、こんな話がのっていた。 まず最初に勝手な自然数を取ってきて、それが偶数なら2で割り、奇数なら3をかけて1を足す。 そうして得られた数が偶数なら2で割り、奇数 […]

2011年10月5日 / 最終更新日時 : 2011年10月5日 itaru Goodnews

「同心円エクササイズ」で「分かち合い(シェアリング)」を体験する

私は清泉女子大学で、週1回「宗教科教育法」という授業を担当している。受講者は14人くらいの小じんまりした授業である。 これは「宗教科」の教員免許を取得するための「教科教育法」のひとつである。 9月30日はその後期最初の授 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

最近の投稿

教会の5つのモデル by Avery Dulles sj

2022年7月23日

passion という言葉の二つの意味 「情熱」と「受難」

2022年3月25日

聖霊の続唱

2021年11月30日

10101はふしぎの数

2021年10月17日

Beatles の LET IT BE

2021年10月13日

坂村真民の詩は簡潔で平易だ

2021年8月18日

ゲルニカの夜 by Buck-Tick

2021年6月22日

傾聴の7法則

2021年5月4日

コミュニティカフェ「まんまMIYU」のふれあいときめき空間

2021年4月28日

卒業式の日は生涯わすれえぬ日となった

2021年4月28日

カテゴリー

  • Goodnews
  • つっちいの「宗教」の授業
  • ピスティスの庭へようこそ
  • プレイサイエンス
  • 全体原稿
  • 幹ページ
  • 枝ページ
    • 今日の瞑想
    • 作業ページ
    • 参考資料

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
2011年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 9月   11月 »

Copyright © Good news collection All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介