コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Good news collection

  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介

2011年3月

  1. HOME
  2. 2011年3月
2011年3月31日 / 最終更新日時 : 2011年3月31日 itaru Goodnews

東北地方太平洋沖地震追善供養 復興祈願祭(鎌倉)

いかにも古都鎌倉そして宗教都市鎌倉らしい企画です。でもこれって画期的なことのような気もします。 鎌倉で「東北地方太平洋沖地震追善供養 復興祈願祭」を超宗教、超教派で合同祈願祭をするというのです。 仏教、神道、キリスト教( […]

2011年3月31日 / 最終更新日時 : 2011年3月31日 itaru Goodnews

吉川英治「高山右近」の痛快さとはがゆさ

吉川英治が高山右近を主人公にした小説を書いているとは知らなかった。これはおもしろそうと読み出したら、期待通りおもしろかった。吉川英治ならこそのあとを引くおもしろさである。 「高山右近」は著者にとって戦後の沈黙を破る最初の […]

2011年3月30日 / 最終更新日時 : 2011年3月30日 itaru Goodnews

萠出浩さんとお楽しみ科学じっけん出前屋

萠出浩著「気分はアルキメデス」(仮説社刊)を読んだ。おもしろかった。世の中にはこういう人もいるんだと感動した。 この人は「お楽しみ科学じっけん出前屋」である。科学のおもしろさを出前することを仕事にしている人である。 青森 […]

2011年3月29日 / 最終更新日時 : 2011年3月29日 itaru Goodnews

大津波と「風・僕の神様」

2009年夏の「宗教倫理教育担当者ワークショップ」でこの歌が紹介された。 「風(ふう)」という歌手の歌で、旅行でスマトラ沖の津波に巻き込まれて家族を亡くした少年の心を歌ったものである。 今回の大震災で思い出したので、Yo […]

2011年3月26日 / 最終更新日時 : 2011年3月26日 itaru Goodnews

明光義塾のちらしの効果

3月24日の新聞折り込みに明光義塾という予備校のチラシが入っていた。 これがけっこうよくできていて、つい妻と一緒に見てしまった。 こういうちらしである。 私はこれを以前駅のポスターで見たことがあった。あのときも「なんだろ […]

2011年3月25日 / 最終更新日時 : 2011年3月25日 itaru Goodnews

いよさんの朝「起きて起こして」

私の母のいよさんは91歳。記憶障害があって3分前のことはきれいに忘れてしまうけれど、とてもかわいい自慢の母である。 私は今この母と一緒に寝ている。いよさんはベッドで私はその下に布団を敷いて寝ている。 朝7時になると、わた […]

2011年3月24日 / 最終更新日時 : 2011年3月24日 itaru Goodnews

「少年讃歌」にアルキメデスの揚水機

「少年讃歌」という文庫本を読み終えた。 天正遣欧使節の4人の少年たちがヨーロッパ各地を訪問しているとき、スペインのトレドである大仕掛けの工事をトゥリアノというイタリア人の設計士に案内されて見に行った。こういう記述がある。 […]

2011年3月23日 / 最終更新日時 : 2011年3月23日 itaru Goodnews

大船渡の山浦玄嗣さんと熊谷雅也さんはご無事でした。

今回の震災で大船渡に住む山浦玄嗣さんと熊谷雅也さんの安否がとても気になりました。 山浦さんは大船渡の医師で、『ケセン語訳聖書」の制作者として有名です。かれの「父さんの宝物」はわたしの宗教教育についての考え方に大きな影響を […]

2011年3月22日 / 最終更新日時 : 2011年3月22日 itaru Goodnews

聖心会の Sr. 鈴木秀子さんのメッセージ

これもチェーンメールの如く、各種メーリングリストの中を流れている goodnews だと思います。 とくに子どもたちが震災関連のテレビ報道を見続けることの問題点の指摘は参考になります。 もしや、どこかでもうご覧になってい […]

2011年3月21日 / 最終更新日時 : 2011年3月21日 itaru Goodnews

震災ボランティアのお誘い

こういう情報はどんどん流れたらいいと思います。 「不幸の手紙」ならぬ Good News の手紙なのでチェーンメールにしたらいいと思うので、私のブログにも掲載します。 春休みに大学生や高校生はどんどん参加したらいいと思い […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

最近の投稿

教会の5つのモデル by Avery Dulles sj

2022年7月23日

passion という言葉の二つの意味 「情熱」と「受難」

2022年3月25日

聖霊の続唱

2021年11月30日

10101はふしぎの数

2021年10月17日

Beatles の LET IT BE

2021年10月13日

坂村真民の詩は簡潔で平易だ

2021年8月18日

ゲルニカの夜 by Buck-Tick

2021年6月22日

傾聴の7法則

2021年5月4日

コミュニティカフェ「まんまMIYU」のふれあいときめき空間

2021年4月28日

卒業式の日は生涯わすれえぬ日となった

2021年4月28日

カテゴリー

  • Goodnews
  • つっちいの「宗教」の授業
  • ピスティスの庭へようこそ
  • プレイサイエンス
  • 全体原稿
  • 幹ページ
  • 枝ページ
    • 今日の瞑想
    • 作業ページ
    • 参考資料

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
2011年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月   4月 »

Copyright © Good news collection All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介