コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Good news collection

  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介

2010年7月

  1. HOME
  2. 2010年7月
2010年7月28日 / 最終更新日時 : 2010年7月28日 itaru Goodnews

饅頭食い人形の親子愛の物語

 京都伏見に「饅頭食い人形」という土人形がある。子どもが二つに割った饅頭を両手に持って立つ愛らしい土人形である。  人形のモデルになった子どもたちには、小さな物語が潜んでいる。 「お父さんとお母さんのどっちがすきか?」と […]

2010年7月26日 / 最終更新日時 : 2010年7月26日 itaru Goodnews

追悼 元大関北葉山

元大関北葉山が7月20日なくなった。 私は高校生だったとき(今から45年前)、北葉山がだいすきで、北葉山をみに大相撲を見に行ったこともあった。 北葉山は北海道室蘭出身。元横綱双葉山が師匠だった時津風部屋に入門。 大鵬柏戸 […]

2010年7月24日 / 最終更新日時 : 2010年7月24日 itaru Goodnews

「めからかいこうせん」の映像

先日「めからかいこうせん」なるぱらぱら漫画を紹介しました。 それの映像をアップしてみます。 mekara1 YouTube にもアップしてみました。 どうでしょう。目から怪光線が発されているのがわかりましたか? このブロ […]

2010年7月19日 / 最終更新日時 : 2010年7月19日 itaru Goodnews

「なんで屋」とはなにものぞ?

鶴見の駅の跨線橋の上に「なんで屋」という露店が店を開いていた。 なんかカードみたいなものを売っているのだが、それだけではない「えたいのしれなさ」が残ったので、もらったチラシに書かれていたウェブサイトを訪ねてみた。 チラシ […]

2010年7月18日 / 最終更新日時 : 2010年7月18日 itaru Goodnews

「高輪プリンツヒェンガルテン」に迷い込んだ

御殿山から高輪にかけて散歩をしていたら、ちょっとまわりと雰囲気が違う異空間に飛び込んだような所に迷い込んでしまった。そこは「高輪プリンツヒェンガルテン」という名前の空間で中世ドイツのたたずまいの建物に囲まれた空間であった […]

2010年7月14日 / 最終更新日時 : 2010年7月14日 itaru Goodnews

「くじけないで」柴田トヨ記念特製カレンダー

横浜ノースポートモールの書店アカデミアにいって、無料で手に入れられる出版社の抱いている小冊子をいくつか手に入れた。 たとえば、 「みすず」みすず書房 「UP」東京大学出版会 「本とも」徳間書店 「scripta」紀伊國屋 […]

2010年7月10日 / 最終更新日時 : 2010年7月10日 itaru Goodnews

“Impossible? I’m possible.”はCMコピーの傑作だろう

東芝ダイナブックのCMの「Impossible? I’m possible.」はCMコピーの傑作であろう。 Impossible にコンマ一つ加えることで意味がまったく逆になる。この発見はスゴイ発見である。 […]

2010年7月9日 / 最終更新日時 : 2010年7月9日 itaru Goodnews

学校ブランドの非常食福祉パン缶

もとの職場の学校バザーでこんなものが売られていたともってきた。 缶詰のパンである。非常食用のカンパンのようでもあるが、カンパンとは違うらしい。 なんでも学校の福祉委員会が、生徒にイラスト入りのラベルをデザインしてもらった […]

2010年7月6日 / 最終更新日時 : 2010年7月6日 itaru Goodnews

受講生の力の差を感じさせない日本語教室がいい

3日の養成講座の中で、講師の先生がなかなかいいことを話されていたので、紹介したいと思います。 地域のボランティアの日本語教室では、受講する外国人の能力差を意識しないようにもっていくのがいい。もちろん能力差は歴然とある。母 […]

2010年7月5日 / 最終更新日時 : 2010年7月5日 itaru Goodnews

鶴見駅東口公園のステキなところ

鶴見駅から鶴見神社の方に線路沿いに歩いていったところに小さな公園があります。 そこにこんな写真が掲示されていました。 つまり、公園の中に植えてある草花を写真付きで紹介しているのですね。公園の中に咲いている花をこうやって一 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

最近の投稿

教会の5つのモデル by Avery Dulles sj

2022年7月23日

passion という言葉の二つの意味 「情熱」と「受難」

2022年3月25日

聖霊の続唱

2021年11月30日

10101はふしぎの数

2021年10月17日

Beatles の LET IT BE

2021年10月13日

坂村真民の詩は簡潔で平易だ

2021年8月18日

ゲルニカの夜 by Buck-Tick

2021年6月22日

傾聴の7法則

2021年5月4日

コミュニティカフェ「まんまMIYU」のふれあいときめき空間

2021年4月28日

卒業式の日は生涯わすれえぬ日となった

2021年4月28日

カテゴリー

  • Goodnews
  • つっちいの「宗教」の授業
  • ピスティスの庭へようこそ
  • プレイサイエンス
  • 全体原稿
  • 幹ページ
  • 枝ページ
    • 今日の瞑想
    • 作業ページ
    • 参考資料

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
2010年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 6月   8月 »

Copyright © Good news collection All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • つっちいの「宗教」の授業 目次
  • 紹介