2010年3月14日 / 最終更新日時 : 2010年3月14日 itaru Goodnews 道路交通信号の赤・青・黄色 その2 答えはこの写真を見たらよくわかる。 横にランプがついているときは、一番右が「赤」真ん中が「黄」一番左が「青」であり、タテにあるときは上から「赤」「黄」「青」の順であり、歩行者信号の方は「赤(人が立ち止まっている)」「 […]
2010年3月14日 / 最終更新日時 : 2010年3月14日 itaru Goodnews 道路交通信号の赤・青・黄色 その1 交差点の信号は、赤・黄・青がどういう順序で並んでいるのか、わかるだろうか? これがけっこう難しいのである。 縦に並んでいるときは、一番上のシグナルは何色か? また歩行者信号は、上が「止まれ」の赤か、それとも「歩け […]
2010年3月13日 / 最終更新日時 : 2010年3月13日 itaru Goodnews 「ことばのサプリ」という橋出たよりの詩 毎日新聞に「もぎたて情報畑 さくさく ことばのサプリ」というタイトルで、詩・橋出たより 画・松本剛という人の記事が時々載っています。 この人の詩は、現代詩の難解さや、カッコ付けもなく、とても軽快ですなおでわかりやすくてい […]
2010年3月12日 / 最終更新日時 : 2010年3月12日 itaru Goodnews 友人の叙階式 3月7日に東京カテドラルで3人の司祭叙階式があった。叙階とはカトリック教会の7つの秘跡(サクラメント)の一つで、司祭になるときの儀式である。これも洗礼と同じように生涯1回しか受けられないし、一度受けるとそのしるしは生涯 […]
2010年3月11日 / 最終更新日時 : 2010年3月11日 itaru Goodnews 寒い朝の凍った露と霜 2月14日の朝の鎌倉十二所の庭です。寒い朝でした。 ツツジの木に霜が葉を覆っていました。けっこう美しく撮れています。 露が凍っていました。こちらも美しかったのですが、デジカメの写真ではそれが表現できていません。これを美し […]
2010年3月5日 / 最終更新日時 : 2010年3月5日 itaru Goodnews 「松浦静山夜話語り」童門冬二著 を読んだ 前に平戸に行ったときに、平戸城で「松浦静山」という人物に出会ったということを紹介した。友人に「あなたみたいな人がここにいるよ」って紹介された人物である。 この人を調べいくうちにこの人についての小説が書かれていることを知っ […]
2010年3月1日 / 最終更新日時 : 2010年3月1日 itaru Goodnews ラジオ「心のともしび」に朗読されました。 実は去年の12月から「心のともしび」というカトリック教会が提供するラジオ番組に投稿していて、月1回私の書いたものが朗読されています。 3月は3月23日(火)朝5時25分〜30分ニッポン放送です。関東地方以外では別な放送局 […]
2010年2月21日 / 最終更新日時 : 2010年2月21日 itaru Goodnews 「一味同心」ということば 「小説蒲生氏郷」(童門冬二著)を読んでいたらこんな表現に出くわした。 「一味同心」というのはもともとは、農村で農民が行っていた行事だ。農作の合間に、畦道に輪を組んで、互いに茶碗をまわしながら茶を飲んだ。初めのうちは農作物 […]
2010年2月20日 / 最終更新日時 : 2010年2月20日 itaru Goodnews 「小説蒲生氏郷」を読む 「小説蒲生氏郷」(童門冬二著 集英社文庫)を読んだ。700ページというぶあつい文庫本である。上下2巻にはせずに「全1冊」としたのはなぜか? わかるような気もするのだが……………。 かつて織田信長から受けた薫陶を忘れず、商 […]
2010年2月19日 / 最終更新日時 : 2010年2月19日 itaru Goodnews 「えんかがいい」は「お茶がおいしい」 山口出身の夫婦から「えんかがいい」という言葉を教わった。「お茶がおいしい」時にいう言葉らしい。なかなかいい言葉だと思った。 それでさっそくその語源をネットで調べてみるとここにありました。 ”嚥香が良い”なのでしょうか […]